2024~25年度向け【受験経験者向け】おすすめの司法書士通信講座ランキング

【受験経験者向け】おすすめの司法書士通信講座ランキング

受験経験者におすすめの司法書士通信講座とはどんなものか

司法書士試験の受験経験者であれば、再挑戦へと向けてまず行うべきなのは、不合格となった試験で「何が、どれくらい足りていなかったのか?」の徹底的な分析です。

全体的に点が足りなかったのか、特定の科目が足をひっぱったのかによっても次年度へ向けての学習のあり方は異なります。

また、勉強自体の問題以外にも、解答の時間配分やシミュレーション、もしくは体調管理の失敗という戦術レベルのミスも原因となりえます。

そしてそれ以前の問題として、そもそも学習時間の確保やモチベーションの問題などに原因があれば、ライフスタイルの見直しが必要なことも少なくないでしょう。

いずれにせよ、受験経験者であればそれぞれ違ったさまざまな課題を持っていることになります。

そのような経験者に向けておすすめできる通信講座は、受験経験者向けのコースがあることは当然として、各々の異なる課題に向けて、さまざまなオプションの単科講座がある講座です。

ここでは、そのようなポイントをふまえ、受験経験者におすすめの司法書士通信講座をご紹介します。

【受験経験者向け】おすすめの通信講座

1位 クレアール

クレアール司法書士通信講座

→クレアールの司法書士通信講座公式サイト

クレアールは1969年から続く老舗資格スクールのひとつ。徹底的に短期合格にこだわった独自カリキュラムと、講師陣の質の高さに定評があります。

クレアールの公式サイトは掲載されている合格体験記の数と内容が、大変充実しています。学習戦略を立てる上でかなり参考になりますので、要チェックです。

また、全国展開している大手と比較すると価格も手頃で、大手資格スクール同様のレベルの講義を手頃な価格で受講できる非常にバランスの良い通信講座と言えるでしょう。

→詳しくはこちら

クレアール司法書士通信講座概要
テキスト
オリジナルテキスト(白黒)
動画講義
通信講座専用の録画講義(WEB・DVD※オプション)
単科講座の有無
あり
その他 
質問サポート
マルチデバイス対応
→公式サイト

2位 伊藤塾

伊藤塾の司法書士通信講座公式サイト

→伊藤塾の司法書士通信講座公式サイト

伊藤塾は、1995年開講の法律系資格に特化した学校で司法書士試験の他に、司法試験、公務員試験、行政書士の講座も開講しています。

「真の法律家・行政官を育成」するというキャッチコピーを掲げる、とても硬派な学校です。

東京(渋谷・髙田馬場・御茶ノ水・立川)、横浜、名古屋、京都、大阪に校舎を持ち、またWEB通信講座にも積極的に取り組んでいます。

→詳しくはこちら

伊藤塾の司法書士通信講座概要

テキスト
オリジナルテキスト
動画講義
教室講義の録画(WEB)
単科講座の有無
あり
その他 
WEBシステムでの質問サポート

→公式サイト

3位 アガルートアカデミー

→アガルートアカデミーの司法書士通信講座公式サイト

アガルートアカデミーは、2015年にスタートしたオンライン講義の配信を中心とした資格スクールです。

オンライン中心の通信講座の中でも後発組ですが、それだけに先行の講座を研究し、講義の受講環境の使いやすさや、テキストの見やすさなどにはこだわりが見られます。

→詳しくはこちら

アガルートアカデミーの司法書士通信講座概要

テキスト
オリジナルテキスト
動画講義
通信講座専用の録画講義(WEB)
単科講座の有無
あり
その他
質問サポート(受講生限定のFaceBookグループ内で受け付け)
→公式サイト