
司法書士通信講座は3つのタイプに分かれます
司法書士通信講座を開講している資格スクールは、大きく以下の3種類に分かれます。
① 全国各地に教室や校舎を持ち、テレビなどの宣伝も積極的に行い知名度が高い大手の資格スクール
② 1カ所~数カ所程度の校舎を持つが、大手ほどの知名度はない資格スクール
③ 主に通信講座専門の、オンライン学習を中心とした、知名度はあまりない資格スクール
①の知名度が高いグループには、TAC、LECなどが該当し、司法書士試験向け以外にも多くの講座を開講しており、また、多くのスタッフが在籍していて、安心感もあります。
②の中堅の資格スクールにはクレアールや伊藤塾などが該当し、知名度こそ大手に劣るものの比較的リーズナブルな価格設定を実現しています。
また、早割などのキャンペーン中などは、③の格安の講座に迫るような低価格での受講が可能なスクールもあります。
③のグループはオンライン学習に特化した分圧倒的な価格競争力を誇ります。
大手資格スクールのように校舎の維持費や広告宣伝費があまりかからない点も、お手頃価格の理由です。
ここではそのような、コストパフォーマンスの高い司法書士通信講座をご紹介していきます。
【費用が安い】おすすめの通信講座ランキング
1位 STUDYing(スタディング)
→STUDYing(スタディング)の司法書士通信講座公式サイト
司法書士試験にチャレンジされる方の中には、仕事が忙しく、まとまった勉強時間を取るとこがなかなか難しい状況にある方も多いでしょう。
そこで、通勤時間などのスキマ時間を徹底的に有効活用することにフォーカスした通信講座がSTUDYing(スタディング)の司法書士通信講座です。
テキストはPDFデータでの提供となります。
スマホやタブレットなどのデジタルデバイスでの学習に特化することで低価格を実現し、若い世代を中心に人気です。
テキスト
オリジナルテキスト(フルカラー)※PDF
動画講義
通信講座専用の録画講義(WEB)
単科講座の有無
なし
その他
質問サポート等はなし
2位 フォーサイト
フォーサイトは大手の資格スクールのような知名度はないもの、2004年に通信講座業界に現れて以来、その教材の質の高さとそれに見合わないリーズナブルな価格で、口コミ中心に広まった人気の通信講座です。
フルカラーの初心者でも分かりやすいテキストに、通信講座専用に録画されたハイクオリティな動画講義付でありながら大手の3分の1程度の価格設定は、驚きをもって迎えられました。
当時は「通信講座の価格破壊」と業界で話題となりました。
当サイト内でも人気の高い、どのような方にも間違いなくおすすめできるハイコストパフォーマンスの通信講座と言えます。
テキスト
オリジナルテキスト(フルカラー)
動画講義
通信講座専用の録画講義(WEB)
標準学習期間
12カ月
単科講座の有無
なし
その他
質問サポートメール(※10回まで無料)
3位 クレアール
クレアールは1969年から続く老舗資格スクールのひとつ。徹底的に短期合格にこだわった独自カリキュラムと、講師陣の質の高さに定評があります。
クレアールの公式サイトは掲載されている合格体験記の数と内容が、大変充実しています。学習戦略を立てる上でかなり参考になりますので、要チェックです。
また、全国展開している大手と比較すると価格も手頃で、大手資格スクール同様のレベルの講義を手頃な価格で受講できる非常にバランスの良い通信講座と言えるでしょう。